ベニアモックアップ~形成&接着をマスター ~最新のエビデンス・テクニックから学ぶ ベニアマスター ハンズオン~

概要

実習内容
  • 側切歯捻転歯牙のリダクションガイドを用いたモックアップ
  • 最新テクニックを用いた中切歯の270°ベニアプレパレーション
  • マテリアル別(ニケイ酸リチウム中切歯、ジルコニア第一大臼歯)接着方法
講義内容
  • ベニアの変遷(過去~現在、適応症例、基本的な治療の流れ)
  • モックアップの重要性
  • 最新の形成テクニック
  • 最新のエビデンスに基づいたマテリアル別接着法
  • テクニシャンとの連携
抄録
MI修復治療の中でも患者満足度の高い前歯部ラミネートベニア、臼歯部オクルーザルベニアは、クラウンブリッジに代わる間接修復方法になろうとしています。
本セミナーでは、“成功の鍵”となる、リダクションガイドを用いたモックアップ・形成法を専用模型で実践。
更に、最新のエビデンスに基づいた接着のポイント、マテリアルセレクションについての解説及び実習を行い、今日から実践できる内容となっております。

講師詳細

辻本 暁正
講師名
辻本 暁正
経歴
2006年 日本大学歯学部 卒業
2011年 日本大学歯学部  大学院 歯学研究科 修了
2023年 愛知学院大学歯学部 保存修復学講座 主任教授

米国審美歯科ボード専門医

吉木 雄一朗
講師名
吉木 雄一朗
経歴
2005年 日本歯科大学歯学部 卒業
2009年 Y'sデンタルクリニック 開設
日本臨床歯科学会 名古屋支部長
日本顎咬合学会 理事

セミナー詳細

開催日時・会場

2025年10月25日(土)~26日(日) 1日目:13:00~19:00、2日目:10:00~16:00
[愛知]
愛知学院大学 末盛キャンパス(〒464-8651 愛知県名古屋市千種区末盛通2-11)

定員

10名(定員になり次第、締切とさせていただきます)

受講料

198,000円(税込)

  • ※受講料には器材代、昼食代(2日目)が含まれています。

注意事項

※お申し込み、決済処理をいただきますと 受講料のご返金はいたしかねますので、ご了承くださいませ。
※2名様以上でのお申し込み方法
お申込ページにて、一緒に参加される方の情報もあわせてのご入力をお願いいたします。
※当社からのメールが届かないお客様へ
当社では、WEBからのお申し込みやお問い合わせにつきましては、数分以内に自動返信メールを、セミナー開催の6日前にリマインドメールを送信いたしております。
これらのメールが届いていない場合は、下記内容をご確認いただければ幸いです。
  • ① 登録メールアドレスに誤りがないかどうか
  • ② メールボックスの保存容量を超えていないかどうか
  • ③ 迷惑メールフォルダやごみ箱に入っていないかどうか
  • ④ 受信拒否リストに入っていないかどうか
  • ⑤-a [パソコンにて受信している場合]ご利用のメールサービスやプロバイダでの受信設定をご確認ください
  • ⑤-b [スマートフォン・携帯電話にて受信している場合]ご利用のキャリアでの受信設定をご確認ください
当社からのメールが届かない場合は、お手数ですがセミナー受付事務局までご連絡くださいませ。