8:15 |
入場開始 |
9:00 |
会長挨拶
柴田 利彦 大阪公立大学大学院医学研究科心臓血管外科学 |
9:10 |
モーニングセッション1 直視下MICS (共催:エドワーズライフサイエンス株式会社)
座長:田端 実 順天堂大学心臓血管外科
コメンテーター:北村 律 北里大学病院心臓血管外科
- MS1-1:私のfibrous trigonの糸掛け、間違ってますか?
津田 和政 浜松医科大学医学部附属病院心臓血管外科
- MS1-2:MICSでの二弁置換はどう行うのか?
本田 賢太朗 和歌山県立医科大学第一外科
- MS1-3:MICS指導者からみた問題点:これはあかん
岡本 一真 近畿大学医学部心臓血管外科
|
10:20 |
モーニングセッション2 3D endoscopic MICS (共催:Corcym Japan株式会社)
座長:阿部 恒平 聖路加国際病院心臓血管外科
- MS2-1:MICS僧帽弁手術における直視下からEndoscopicに移行する際のTips and Pitfalls

西 宏之 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター心臓血管外科
- MS2-2:3D-endoscopic MICSにおけるスコピストの役割とコツ
所 正佳 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院心臓血管外科
- MS2-3:内視鏡MICS~やっちゃダメなこと~
北村 英樹 名古屋ハートセンター心臓血管外科
- MS2-4:誰にでもできるスーチャーレス弁を使ったEndoscopic MICS-AVR

押富 隆 済生会熊本病院心臓血管外科
|
11:30 |
モーニングセッション3 MICSの現状と医療安全 (共催:マリンクロット ファーマ株式会社)
座長:竹村 博文 金沢大学心臓血管外科
- MS3-1:J-MICS理事長コメント(MICSの安全な普及のための学会の取り組み)
坂口 太一 兵庫医科大学心臓血管外科
- MS3-2:医療事故からみたMICSの安全対策と問題点
種本 和雄 川崎医療福祉大学
- MS3-3:低侵襲心臓手術における安全な心筋保護法についての提言
山本 浩史 一般社社団法人 日本心筋保護研究会
- MS3-4:MICS時の再膨張性肺水腫対策
恒吉 裕史 静岡県立総合病院
|
12:50 |
Luncheon Seminar (共催:アボットメディカルジャパン合同会社)
座長:金 一 岩手医科大学心臓血管外科学講座
- LS-1:右側開胸MICS AVRの更なる普及に向けて~EPICの有用性~
西 宏之 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター心臓血管外科
- LS-2:Flexible ringを使用した連続縫合によるRing annuloplasty

高橋 洋介 大阪公立大学大学院医学研究科心臓血管外科学
|
13:40 |
ポスター閲覧 |
14:10 |
学会セッション ロボット心臓手術関連学会協議会から
座長:高木 靖 藤田医科大学病院心臓血管外科
- S1-1:ロボット心臓手術関連学会協議会より現状の報告
柴田 利彦 大阪公立大学大学院医学研究科心臓血管外科学
|
14:20 |
アフタヌーンセッション Robotic MICS (共催:日本メドトロニック株式会社)
座長:高木 靖 藤田医科大学病院心臓血管外科
コメンテーター:藤田 知之 東京医科歯科大学心臓血管外科
- AS-1:慶應義塾大学ロボット導入狂騒曲 序章
山﨑 真敬 慶應義塾大学病院心臓血管外科
- AS-2:僧帽弁形成手技の進化~直視下アプローチからロボット手術へ~
下川 智樹 榊原記念病院・帝京大学医学部附属病院心臓血管外科
- AS-3:Patient Side SurgeonからみたRobotic-MVP-Console Surgeonとの連携と安全対策-
岸本 祐一郎 鳥取大学医学部附属病院心臓血管外科
- AS-4:コンソール術者はベッドサイドで何が起こっているのか、わかっているのか?
福嶌 五月 国立循環器病研究センター心臓外科
|
15:30 |
コーヒーブレイクセッション 左心耳マネージメント (共催:センチュリーメディカル株式会社)
座長:三浦 崇 長崎大学病院心臓血管外科
コメンテーター:坂口 元一 近畿大学医学部心臓血管外科
- CS-1:クリップによる左心耳閉鎖のコツと罠
山口 裕己 昭和大学江東豊洲病院循環器センター心臓血管外科
- CS-2:MICSで左心耳を内側から閉鎖するコツと落とし穴
田畑 美弥子 大和成和病院心臓血管外科
- CS-3:MICSでの左房縫縮
高橋 信也 広島大学大学院医系科学研究科外科学
|
16:20 |
学会セッション 3Dへの誘い
座長:塩瀬 明 九州大学大学院医学研究院循環器外科学
コメンテーター:石川 紀彦 ニューハート・ワタナベ国際病院
- S2-1:僧帽弁形成術後のSAM-MRに対する再形成時に新たな病変が顕在化した症例

坂口 太一 兵庫医科大学心臓血管外科
- S2-2:3-port 3D胸腔鏡下僧帽弁形成

伊藤 敏明 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院心臓血管外科
- S2-3:両尖逸脱に対するロボット支援下僧帽弁形成術

橋本 誠 札幌心臓血管クリニック心臓血管外科
- S2-4:ロボット支援下僧帽弁形成術

中村 喜次 千葉西総合病院副院長
|
17:20 |
カールストルツ賞授与式
柴田 利彦 大阪公立大学大学院医学研究科心臓血管外科学 |
17:30 |
会長閉会挨拶
柴田 利彦 大阪公立大学大学院医学研究科心臓血管外科学 |