市民公開講座
第21回動脈硬化教育フォーラム
市民公開講座新型コロナに立ち向かおう!
食事と生活をどう注意すればいいの?
- 開催期間
- 2021年2月14日(金)9:00 ~
2月28日(日)3月31日(水)23:59
日本動脈硬化学会は、動脈硬化性疾患の研究・診療に貢献する学会として活動しています。この度のフォーラムでは、「動脈硬化に立ち向かおう~見つける 予防する 治療する~」をテーマに、動脈硬化性疾患に関する検査、予防、治療の理解と啓発を目的としてプログラムを組みました。市民公開プログラムでは、ウイズコロナ時代において我々が血管の病気にどう立ち向かうか、食事療法はどうしたら良いかについて、専門家の解説を用意しました。神戸はもちろん全国からのご参加を心からお待ちしています。
- 血管不全治療で健康百年人生!
- 演者:野出 孝一(佐賀大学医学部 循環器内科)
- 2型糖尿病を有するメタボリックシンドローム患者への疾患解説と栄養指導例①
- 演者:大平 英夫(神戸学院大学 栄養学部 臨床栄養学部門)
- 家族性高コレステロール血症患者への疾患解説と栄養指導例②
- 演者:中川 輪央(神戸学院大学 栄養学部 臨床栄養学部門)